top of page
  • andfun 布施紀子

最近のヒット本


本を読むようになったのはここ2年くらいで、苦手でした。

しかも読むのが遅いです。

(書き手のことを知ってると、その人の声で読んだり、背景を想像しながらなので更に遅い…)


特に妊娠中は目が疲れて本もTVもスマホも長時間見れませんでした。

育児中は読書どころじゃないし

娘が成長したこととコロナの影響で私の勉強心に火がつきました。

最近は、教育、社会学、ジェンダー、政治、経済などに興味があり、コツコツ勉強しています。

今は動画や情報も豊富で、学びたいことは24時間いつでもどこでも勉強できて、良い時代ですね。

ZINEもあるしね。


読みかけや未開封の本も何十冊あるやら…

研究会なども色々参加しているので、課題図書もあり、とにかく時間を見つけて読書。

この写真の中には小説は一冊のみ。(あまりに政治色の強いものは省いたけど、偏ってる…)

ほんとはもっと幅広く読みたいのだけど…


私の偏りは、私の生き辛さで

社会全体の偏りも生き辛くて

私にできることは何か、ずっと考え続けています。


そのきっかけの多くはベビーマッサージで、教室もちゃんとやってますよ👍

(あまりアップしてないけど)


久しぶりに個人的なブログでした☘️


閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

私ね、幼少期、思春期と、辛いことが多くて、その過去にずっと蓋をしてきました。 幼い頃は虚弱体質で、入院が多く、十数種類の薬と、点滴、白い病室、白衣の大人たち、何もかも白い世界で過ごしました。 学校は私の居場所がなく、馴染めず、追い付かず。 休みがちな生徒って目立つし いじめや嫌がらせもあり 不登校になりました。 転校してもうまくいかず 中学生になってもうまくいかず 更に転校してもうまくいかず 中2

bottom of page