- andfun 布施紀子
私がベビーマッサージを選んだ理由
更新日:2021年2月18日
私には7歳の一人娘がいます。
妊娠中、つわりは軽かったものの、精神のぐらつきがハンパなくて。毎日大泣きして、夫に当たり散らし、物にも当たり、鬼でした。
私とは、女とは、母とは、社会とは、育児とは…
と、考え思い詰める毎日。
赤ちゃんのことも何も知らなかったので、少しでも自信が持てるように、ベビーマッサージの勉強を始めました。
全く知らない赤ちゃんの世界。
人間を形成する根底の最も大切なこと。
ほぼ毎日DVのように激しく当たり散らしてた私に、赤ちゃんとの関わり方を教えてくれるベビーマッサージは救いでした。
お産も、産後も、大変で。
嘘でしょ⁉️ってことばっかり。
生後2週間からタッチケアを始めて、ほぼ毎日夢中でベビーマッサージしました。
ベビーマッサージがなかったら、どうやって育児してたのか…
考えると血が粉になりそうです。パラパラっ…😱
生後3ヶ月からは、赤ちゃん向けのいろーんな習い事やイベント、行きまくりました。
ベビーマッサージも、同じ協会のところも、他の協会のも、行ける範囲で行きまくりました。
そして、やっぱり私はこのベビーマッサージが一番だ、と実感したんです。
習い事はたっっくさんあって、あれもこれも、足し算したくなる。楽しいしね❤️
色々やってみて、私はベビーマッサージだけやればいい、って思えました。
ベビーマッサージには良いことたくさんあって、書き出したら止まらないのだけど。
私が一番重要だと信じているのは、
【自己肯定感を高められる】
ことです。
ベビーマッサージはもうこれが一番❗
愛を直接伝えられます。
受け取れます。
それは、目に見えるほど。
私自身、
どうせ私なんか、
幸せ、自由、何それ
世の中みんな敵でしょ
っていう人間でした。
そんな私が、我が子に唯一望むことは、自己肯定感です。
他はどうでも良いのです。
あなたがあなたであること。
あなたがここにあること。
この世界は幸せでできていること。
ベビーマッサージはやればやるほど、奥が深いものです。
それは、日々成長し、変化しているから。
昨日と同じ赤ちゃんはいなくて、昨日と同じ自分もいません。
同じように肌に触れても、毎回違うんです。
当たり前なことだけど、改めて実感すること、ないですよね?
そこから何を感じるか、気付くか、それも毎回違います。
ベビーマッサージ、素敵でしょ?✨
奥が深いんです。
私はベビーマッサージが一番だと信じて、自信を持ってレッスンしています。
ここまで熱く語ったけど。
私は自分がベビーマッサージ講師に向いてるかどうかわかりません。
今まで色んな仕事をしてきて、天職だ!と思ったこともありません。
ただ、今の仕事はとっても楽しくて❤️
ひたすら楽しくて続けています。
一人でも多くの方が興味を持ってくれたら嬉しいです。
ご参加お待ちしています(*^^*)