top of page
  • andfun 布施紀子

『私たちの人生は、自分を愛する旅である』

読みかけで何ヵ月か放置してた本。

最近、興味のある本や人物はなぜか沖縄に関係することが多い。

愛を掘り下げて、自尊心の高さが社会を変えると力強く訴えかける本です。


・自尊心

・自己肯定

・人の関心に関心を持つこと

・社会を変えるのは『一人の力』


沖縄の根深い問題から見えてくる人間の闇。


やっぱり、全ての問題の根っこは自己肯定感であることに改めて気付きます。


そしてベビーマッサージ講師というこの仕事の大切さを実感します。


赤ちゃん期から親の愛情をたくさん感じて、意思を尊重されて育つことは何よりも大切で、

それにはベビーマッサージが一番だと信じています。


私は幼少期も思春期も、闇の中で長く過ごしたので

私のような人間を一人も増やしたくない。


自己肯定感、自尊心の低い私にはベビーマッサージに本当に救われました。


自分を愛すること

自分の存在を肯定すること

幸せになるために産まれたこと


何よりも大切なことを教えてあげられます。

むしろ、これ以上に大切なこと、他にあるでしょうか。


赤ちゃんだけじゃないです。

大きくなってもできます。


魔法のようなベビーマッサージ。

一人でも多くの方に、一日でも長く続けてもらえることを願っています(*^^*)

閲覧数:40回0件のコメント

最新記事

すべて表示

私ね、幼少期、思春期と、辛いことが多くて、その過去にずっと蓋をしてきました。 幼い頃は虚弱体質で、入院が多く、十数種類の薬と、点滴、白い病室、白衣の大人たち、何もかも白い世界で過ごしました。 学校は私の居場所がなく、馴染めず、追い付かず。 休みがちな生徒って目立つし いじめや嫌がらせもあり 不登校になりました。 転校してもうまくいかず 中学生になってもうまくいかず 更に転校してもうまくいかず 中2

bottom of page