top of page
  • andfun 布施紀子

認知行動療法

いつもブログをお読みくださりありがとうございます🍀


以前、カウンセリングについてブログに書いたのですが(こちら)、その後、「認知行動療法」というのを始めて、先日5回目を受けて一旦終了になりました。


(※私は元気です。自粛生活中、自分に向き合うために誰かの力を借りたかったの。前に進むためのことです!) え、終わりってあるの??? と思ったんですが😅終わるんだね~! 「おめでとう、はなまるです❗」

と送り出されたんだけど。その時はピンとこない…

確かに頭はクリアだし心もすっきりしている。



越えた…



そっか。

どうやら私は抜け出したらしい!


自分で殻を作ったり、人の顔色窺ったり、卑屈になるのはやめて、そのままいこう。

嫌われるのも好かれるのも私が決めるんじゃない。相手が決めれば良いのだ。

嫌われませんように、って嘘ついたり力入れても何も良いことなかったんだから。

私が幸せになるための世界なんだから。

自分を信じて、みんなを信じるのだ。


色んなモヤモヤがすっきりして、とても気分が良いです✨


もし、こじれちゃった問題や、心にひっかかっていることなど一人で悩んでいたら、カウンセリングや療法など私はおすすめです。

高いイメージがあるけど、私が通っていたところは良心的でした💴

探せば合うところがきっとあります☆ 解決の糸口になるかもしれません🍀



最後までお読みいただきありがとうございます☆

レッスンもお待ちしていまーす❤️

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

私ね、幼少期、思春期と、辛いことが多くて、その過去にずっと蓋をしてきました。 幼い頃は虚弱体質で、入院が多く、十数種類の薬と、点滴、白い病室、白衣の大人たち、何もかも白い世界で過ごしました。 学校は私の居場所がなく、馴染めず、追い付かず。 休みがちな生徒って目立つし いじめや嫌がらせもあり 不登校になりました。 転校してもうまくいかず 中学生になってもうまくいかず 更に転校してもうまくいかず 中2

bottom of page