top of page
  • andfun 布施紀子

お灸。

いつもブログをお読みくださりありがとうございます☆


このブログ、GOOGLE連携とかSEOとか何もしてないので、レアなやつです。

見に来てくれてありがとうございます❤️


旦那さんがお灸にハマり、私も一緒に始めたら、イイ👍

通販で買って家でやってます。

色んなタイプがあるらしいんだけど、とりあえずレギュラーっての使ってます。


↑底にテープがついてて、剥がして体に貼れるの。

上のもぐさに火をつけてスタート!


ツボがわかる説明書もついていて、肩こりにはここ、胃にはここ、などわかるようになっています。便利🍀


初めは1~3箇所くらいを一日一回くらいから。

じんわりあったまってきて、最後はなかなか熱くなります。

一個3~5分くらいかな。

お灸が完全に冷めてから剥がします。


これがね、癖になるんだわ。


育児中は首も肩も腕も腰も辛いし、更にスマホやパソコンも使わなきゃいけないご時世。

自宅でサクッとお灸、おすすめです🍀


背中や腰など自分じゃできないところは、旦那さんやお友達とお灸やりっこしたら楽しそう💕お灸パーティー!

閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

私ね、幼少期、思春期と、辛いことが多くて、その過去にずっと蓋をしてきました。 幼い頃は虚弱体質で、入院が多く、十数種類の薬と、点滴、白い病室、白衣の大人たち、何もかも白い世界で過ごしました。 学校は私の居場所がなく、馴染めず、追い付かず。 休みがちな生徒って目立つし いじめや嫌がらせもあり 不登校になりました。 転校してもうまくいかず 中学生になってもうまくいかず 更に転校してもうまくいかず 中2

bottom of page